一度入れれば「表示速度が速く、手間がかからず、使いやすい」おすすめのWordPressテーマ(テンプレート)と必要なプラグインについてのお話をします。
何を選んだら良いかわからない(><)という人は、MEGAが使っているWordPressテーマとプラグインと同じものを入れておけば間違いないですよー。
もちろん、今現在使い慣れていてストレスなく使っているものがあれば全然それでOK。
ただ、
「なんだかSEO的に弱いんじゃね?」とか、
「プラグインって何を入れていいか分からない」とか
「相性が悪いプラグインがバッティングしてトラブルが多い」
みたいな人はこの記事の内容をしっかり読んで参考にしてみてくださいね。
考え方としては、WordPressやプラグインは「道具」です。
なので、
1)最初から使いやすい、良いものを使う事。
2)必要最低限、かつ最も効果が高いものに絞り込むこと。
これが、大事です。
キーワード選んだり、記事タイトル作ったり・・に全力投球すべし。
それ以外のものは一切気にしなくていい。
その代わり、道具は使いやすい、良いもの、丈夫なものを最初に選んで使うべし!という事です。
料理に集中するなら包丁やフライパンは使いやすくて、丈夫なもの長く使えるものを選べばいいという考え方と同じですね。
道具が悪いと、いちいち余計な手間やストレスが生まれますから。
最初からいいものを選んでその基準に自分を合わせていく。何年使い込んでも、へタらないいいものを使えば、最も効率よく作業に集中できるという事です。
では、行ってみますよー。
もくじ(クリックで開く)→
では、WordPressテーマから行きます。
操作が非常に簡単で分かりやすく、初心者でも使いこなしやすいのが特徴。
また、デザインが洗練されていて、アフィリエイト特有の売り込みっぽい雰囲気が無く、知的な印象を与えるテーマですね。
このTHE WORLD2.0ひとつで、5種類の異なるテンプレートが自由に選べます。
複数のブログを運用する際にも、ブログ毎に全く異なるイメージで使い分けが可能。
アフィリで売るための仕掛けがいたるところに施されてます。
・キャラクターの吹き出しの会話調の記事
・レビュー記事用テンプレート
・ランキング記事用テンプレート
も用意されています。
比較的新しいテーマなので、他のアフィリエイターとかぶりにくく、オリジナリティーが出せるというのもGood。
「アフィリエイトで稼ぐ」ために設計されたWING・AFFINGER5の流れを継承し、更に進化させたのがACTION(AFFINGER6)です。
随所に「購入」に至る設計が施されており、検索ユーザーを逃がさない工夫がちりばめられてます。
PC、スマホ、どちらのアクセスでも対応する「レスポンシブ」は当然のこと、スマホに対しての個別設定も可能。
アクセスの多いスマホユーザーを逃がさないです。
設定・操作もボタン一つで簡単に操作ができ、初心者でも扱いやすい。
色、デザインのカスタマイズの自由度が非常に高いので、どんなジャンルにも対応が可能なテーマです。
上記2つがアフィリエイトで稼ぐため専用に設計されているテーマですね。
どちらもお値段はそれなりにしますが、サポートがしっかりしており、一度購入すれば、ずっと使えます。
あれこれ迷って、買ってみて「使いにくい」→「買い直し」みたいな無駄なお金・時間・労力ついなすなら、上記を選べば、1回で解決です。
ちなみに、予算的に厳しい(><)
という方は無理せず無料テーマを使いましょう。
無料テーマを選ぶならCocoon一択です。
アフィリエイト専用・・というわけではないですが、非常にシンプルで、標準的です。
表示速度も速いし、安っぽさもないのでまずは無料から始めたい・・という方はCocoonでスタートすればOKですよ。
他にも、無料のテーマはありますが、Cocoonはレベルが群を抜いてます。安心して使えますよ。
プラグインは、WordPressを運用する時に必要な機能だけを後から付け加えることが出来る「補助パーツ」と考えればいいです。
などなど、プラグインを設置することで、WordPressブログが読者にも、使い手側にも使いやすくなる=結果的にGoogleの評価も高くなる・・という便利なパーツです。
とはいうものの、プラグインは、本当に何百、何千とあるのでどれを入れればいいか?分からないですよね。同じ機能のものも、何種類もありますし・・
ということで、私が設定しているプラグインをそのままお伝えしますので、
とりあえず、今から紹介するものだけ入れておけばオッケーですよ!
上記で勧めたテーマとも問題なく稼働します。
逆に、これ以上あれこれ増やすと重たくなり、トラブルが増えるだけ。必要最低限で運用するのがプラグインのコツです。
一気に行きますよー!
上記は、私が実際に使っているプラグインです。
まずは、これだけ入れておけばWordPressの運用はサクサクいけます。
過去に、必須プラグイン17選という記事を書いています。
上記記事との違いは「All In One SEO Pack」が無くなっているという部分ですね。
時代の変化と共にAll In One SEO Pack不要のテーマが主流になってきて、テーマそのものにSEO設定ができるようになったために「All In One SEO Pack」を外しました。
SEO機能がついていないテーマの場合は、引き続き入れておくと良いので、上記の過去記事を参考にしてくださいね。
また、プラグイン個々の詳細を知りたい方は、上記の記事をじっくり読んでみてください。
特にセキュリティー系の
Invisible reCAPTCHA
WP-Copyright-Protection
BackWPup
は今の時代、絶対に必須。
また、アフィリリンクでリンク切れがある場合に見つけてくれる
Broken Link Checker
は、アフィリエイターにとって神とも言えるプラグインですね。
あとは
XML Sitemaps
こちらはアップした記事をいち早くGoogleにインデックスさせてくれる便利なプラグイン。
これも、アフィリエイターにとって必須中の必須ですね。
不正アクセスを防ぎ、万が一の場合復元できるように自動でバックアップを取るBackWPup・・など「防御をしっかりする。」のは、プロとしてブログを運用するには絶対に外せない部分です。
これに加え、
「僕らにとっての使いやすさ」
「読者にとっての使いやすさ・見やすさ」
を向上するためのプラグインを加えて全部で16個。
私は、これ以上は増やさないようにしています。今の時点では、これがベストなので。
この設定を先に終わらせておけばあとは、キーワード選定や記事タイトル、記事作成に集中できますよ!
イマイチ、設定が苦手
よく分からない・・
という人は今回の記事を参考に設定してみてください。
私が8年以上、様々なものを試してきて至った一つの結論が、今回紹介したテーマとプラグインです。
これだけ揃えておけば、最高の戦い方ができる!
という道具たちですね^^
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
XML Sitemapsが終了~新しい代替えのプラグインは「XML Sitemap&Google News」がおススメ!
「不安・焦り」の処方箋→根性も気合も不要
GoogleのサードパーティCookie廃止でアフィリエイトは厳しくなるのか?
ラッコキーワード、有料版ってどうよ?
【要注意】サブドメイン使っている人いますかー?
楽天アフィリ実践者必見!|放置すると4月から利用停止になるケースも!?(メルマガバックナンバーより)
一度公開した記事タイトルは書き直しても大丈夫なの?
あなたの記事、日本語になってますか?|「修辞語句の位置関係」の大事な話。
【衝撃!】マイクロコピーの違いで購入率は10%以上変わる
ターゲットとマーケットの違いとは?|記事作成時のターゲットの絞り方(マーケティング思考が超大事!)
どのアフィリエイトノウハウが一番稼げる(稼ぎやすい)?
画像をコピペされた!!~レビュー記事などで画像をパクられないために防犯対策しよう
まだまだ、始めたばかりなので、参考になります。ありがとうございます。
ふみちゃんさん
こんにちは!MEGAです。
コメントありがとうございます。
少しでも、参考になれば嬉しいです。
WordPressにチャレンジされているんですね^^
素晴らしいです!
最初は、分かりにくく感じるかもしれませんが、
ひとつひとつ覚えていくと
WordPressは
めちゃめちゃすごく良くできているので、
強力な武器になりますよ。
焦らずコツコツ取り組んでみてください。
お役に立てる記事アップできるように頑張りますので
またお立ち寄りください^^