何から始めればいいですか?
そんな質問にお答えします。
この記事で分かること
もくじ(クリックで開く)→
最初に揃えるものから行きましょう。
この3つがあれば今すぐ始められます。
(特に、やる気と継続力は大事です)
パソコンは分かりますよね?
スマホで・・という人もいますが、
アフィリやるには効率悪すぎるので、パソコンがあった方が絶対に良いです。
パソコンは、それほど高性能じゃなくても大丈夫。
動画編集とかする訳じゃないので。
基本、ブログを書く・・
それだけなのでcorei5ぐらいのCPUで十分ですよ。
ネットも光回線とかじゃなくて十分。
ポケットWi-Fiでもよっぽど通信速度が遅くなければ十分行けちゃいます。
という方は、そのまま今あるものを使えば十分です。
その理由は、セミナーや打ち合わせなどに持って出られるし、
ノートなら、カフェとかで作業もできるので便利だから。
一応、お勧めをあげておきます。
Windows系
Dell ノートパソコン Inspiron 14 5490 Core i5 シルバー
20Q31S/Win10/14.0FHD/8GB/256GB SSD
Apple MacBook Pro (13インチPro, Touch Bar, 1.4GHz
クアッドコアIntel Core i5, 8GB RAM, 256GB) - スペースグレイ
ちなみにOfficeは不要です。
WINでもmacでも、GoogleのOffice(無料)で全てまかなえます。
パソコンの話しに戻ります。
値段は上記より安くても全然OK。
ただし、HDDはのろいので、SSDモデルを選んだ方が作業効率は良いですよ。
※macはもともと全モデルSSDです。
ではさっそく始める手順を。
これが揃えば、あとは記事を書いて、
ASPから取得したアフィリリンクを貼るだけ。
始めるのにさほど、準備もかからない。
上記の準備で、後々困らないように
それぞれのおススメを紹介しておくので参考にしてもらえればOK。
下記のいずれかで取得すれば良いです。
ドメインは、自分がこれから作るブログ内容が分かるようなドメイン名を取得する。
美容関係ブログなら、
biyou.comとか
車関係ブログなら
buy-good-car.com
みたいに。
ちなみに、今の流れは
・ローマ字ドメイン=〇
・日本語ドメイン=×
です。
ドメイン名はローマ字で取得しましょう。
ドメイン末尾は.comが推奨。
.com以外なら、.info、.netから選んで。
お名前.com、バリュードメインのどちらで取得してもOKなので、
値段が安い方から購入すれば良いです。
両社とも、良くセールやってるので、安い方から購入しましょう。
レンタルサーバーは「エックスサーバー一択。
なぜ、エックスサーバーか?はこちらの記事を読んで欲しい。
↓↓↓
ここでは長い説明は省略するけれど、
WordPress動かすなら、エックスサーバーがよいです。
あとになって後悔しないためにも。
月額1000円程度で、最高スペックですから。
他のレンタルサーバー使ってる方も、
WordPress使うので、エックスサーバーに切り替えを。
ここだけはケチるべきでは無い部分です。
それぐらい違います。
テーマとは「テンプレート」の事。
無料で使えるテンプレと有料テンプレがあります。
無料からでも全然OKだけど、
不慣れな方は最初から有料テーマを使っておいた方がサポートもあるし安心。
当然、有料の方が、様々な設定もできて便利だし
検索者にも探してもらいやすく有利です。
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
有料テンプレは上記2つのどちらでも。
初心者にも使い勝手が良いのはWING。
1つのテンプレにアフィリエイトで使う機能が詰め込んであるので。
設定も分かりやすいです。
無料のテーマなら、コクーン1択で良いと思う。
有料に負けないぐらい、素晴らしいテンプレです。
WordPress設定後に入れるべきプラグインはこちらの記事で詳しく
↓↓↓
下記のASPの登録の際に、銀行口座の登録が必要になるので
先に開設しておくべし。
アフィリエイト報酬の入金だけ、ひと目てまとめて分かるように
1つ口座を持っておく方が良いです。
管理費かからないので
ジャパンネット銀行、もしくは楽天銀行がお勧め。
ネットから簡単に開設できるぞ。
ASPは登録も、利用も全て無料。
ASPはWordPressでブログが出来上がってから登録すればOK。
その理由はサイトの登録が必要になるので。
簡単な記事でかまわないので、3~5記事程度書いて
ASPに申し込んで、サイト登録しておこう。
※サイト=WordPressで作ったブログの事。
サイト登録と、報酬が振り込まれる銀行の登録を済ませれば
案件が選べて、アフィリリンクが取得できるようになります。
この5つぐらい
とりあえず、A8、afb、リンクAだけ登録しておけば十分です。
あとは、案件選んで、記事を書いていけばOK。
ほぼほぼリサーチと記事書きの毎日です。
あとはこの繰り返しです。
※それぞれの具体的にやるべきことは、また別途記事を用意しますね!
キーワード選定、キーワードの考え方やライティングに関しては
こちらの記事が参考になりますよ。
↓↓↓
アフィリエイトを始めるのに
・必要なもの、
・始める手順、
・日々のルーチンワーク等々。
この記事をしっかり読んでもらえたら
ご理解頂けたかと思います。
パソコンなどは、無理して揃えず、
今持っているのがあればそれで始めましょう。
とにかく、「始める事」「続ける事」が大事なので。
まずは、必要最低限でスタートを切る。
追々、必要なものは揃えていけば大丈夫だからね。
ではでは!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
XML Sitemapsが終了~新しい代替えのプラグインは「XML Sitemap&Google News」がおススメ!
「不安・焦り」の処方箋→根性も気合も不要
GoogleのサードパーティCookie廃止でアフィリエイトは厳しくなるのか?
ラッコキーワード、有料版ってどうよ?
【要注意】サブドメイン使っている人いますかー?
楽天アフィリ実践者必見!|放置すると4月から利用停止になるケースも!?(メルマガバックナンバーより)
一度公開した記事タイトルは書き直しても大丈夫なの?
あなたの記事、日本語になってますか?|「修辞語句の位置関係」の大事な話。
【衝撃!】マイクロコピーの違いで購入率は10%以上変わる
ターゲットとマーケットの違いとは?|記事作成時のターゲットの絞り方(マーケティング思考が超大事!)
どのアフィリエイトノウハウが一番稼げる(稼ぎやすい)?
画像をコピペされた!!~レビュー記事などで画像をパクられないために防犯対策しよう
こんにちは!ランキングから来ました。
基本を書いてくれているので、ありがたいです。
始める手順からおさらいしたいとおもいます。
参考になりました。ありがとうございました。
マルリンさん
MEGAです。
こちらこそコメントありがとうございます。
私も、始めたばかりの頃、右往左往していたので
分かりやすい記事があったらいいなと思って書きました。
お役に立てば幸いです!
基本になる記事、今後も増やしていきますので
また、是非お立ち寄りください。