お疲れさまです。
どーーーしてもエンジンがかからないMEGAです。
明け方まで、ブログ更新していた反動か・・
今日はグズグズして、なかなか次の記事に取り掛かれないという。。笑
え?
ありますよ。こんな日。
ってか、多いですよ、こんな日。
にんげんだもの!笑
でも、特効薬があるので、
こんな日でも焦らないんですよね~。
知りたいでしょ?
やる気が出る特効薬。笑
ということで
自らスイッチ入れる方法を
今日はお伝えしましょう。
もくじ(クリックで開く)→
アフィリなんて、作業しなきゃ稼げるようにはならない。
逆に言うと
真面目に作業さえ続けられれば
必ず稼げる日はやってきます。
でも
デモですよ。
そんなことは分かっていても、
どーーぉしてもやる気が出ない時ってあるんですよ。
こんな時の対処法は
その名も「呼び水作戦」
呼び水って分かりますよね。
話がそれるので、語源はどうでも良くて。
語源を知りたい方はググってください。
車もそうだけど、
いきなりトップギアでは走れない。
ローギアから重たい車を
「よっこらしょ!」と動かす時に一番ガソリンを使う訳で。
動き出してしまえば
実はそれほどガソリン使わないんですよね。
なのでブログの場合、
え?
何それ・・って笑った?
いやいやいや大真面目。
どーにもやる気が出ない日は
「1行だけ書く」
で、1行書いたら、辞めて良い。
遊んでも、飯食っても、寝てもいいって
自分に言い聞かせて(騙してですね。笑)
とにかく最初の1行を書く。
本当にのらない日は
本当に1行だけ書いたら辞めてよいんですよ。
でも、なぜか不思議と
1行書くと
なんとなく2行目も書いていることが9割。
これ、更に不思議で
2行目を書くと3行目が浮かんでくる・・
4行目、5行目・・
1行で辞めてよかったのに、
気が付くと1記事書き終えている。
あれ?
もう1時間経ってる?!
みたいな結果に。
これ経験している人
多いんじゃないですかね?
なんで、こんなことが起きるか?
というと、実は非常に理にかなっていて。。
実はブログを書くのって
「大嫌い」なわけじゃないんですよ。
その証拠に1記事書き終えたら
「達成感」と「爽快感」が必ず味わえるでしょ?
本当に大嫌いだったら「やるんじゃなかった」って思うはずなんです。笑
また今回も、
「脳をだます」という話しになるんだけれど
ブログ書くの、メルマガ書くのって
------------------------------------
「脳をフル回転」させないと書けない
------------------------------------
という意識が根底にあるので、
サボり魔で現状維持が大好きな脳は
という「ブログを書く」ということに
レジスタンス状態にあるわけ。
脳にとってはソファーでポテチ食べながら
ドラマでも見ててくれる方が「働かなくて済む」訳だから。
でも、その反面
頑張って書き上げた時の
達成感も爽快感も充実感も実はちゃんと覚えてもいる。
なので、
/
最初の1行だけね!
\
って脳をだまくらかして、
とりあえず
WordPressの画面開いて、キーボードに手を置いて
何でもいいから、1行書いちゃえばいいわけです。
「現状維持が好き」だからこそ、
1行書いたら、それが呼び水になって、脳は回り出す。
すると、
いやいや、せっかく1行書いたのに、勿体ないじゃん。
って脳のポジショニングが変わるんですよ。
1行目があまりにひどいと
↓↓↓
「それ、あまりにひどくない?」
って、ちゃんと書き直したくなる。笑
(オマエちゃんと仕事しとるやん?!的な。笑)
分かります?
脳はまんまと騙されたわけです。
だから、この時の1行目は
本当に何も考えなくていいんですよ。
「晩ご飯のカレーが美味しかった」
でもいい。
「上司の〇〇、マジクソ使えねぇ!」
でもいい。
何か1行書いちゃえばいいんです。
※あくまで、どうしてもやる気が出ない時の話だからね。今日は。
一度キーボードを叩き始めると
「いや、うちのブログにこの書き出しはないでしょ?!笑」ってなるから。
気が付くと、
チャンと1記事書いてる自分がいるので。
この呼び水作戦、何にでも使えて。
どうしてもお風呂に入りたくない・・
↓↓↓
とりあえず脱いじゃう。
↓↓↓
脱いだら、ふろに入らずに、また服を着てもいい。
みたいなルールでOK。
一旦、やり始めると
今度は「その環境を維持しようとする」脳の仕組み
最大限に活用させて頂きましょう。
どーーぉしてもやる気が出ない時の対処法
それは、「呼び水作戦」っすよ。
「MEGAのメルマガが今日は来るのが遅いです」
で、かまわないから。笑
とにかく
「1行」だけ書いてみて。
実は自分って、「スイッチだらけだった」ことに気づけます。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
ドン引きされる記事冒頭の書き出しフレーズ|「〇〇ではないでしょうか?」とか「調べてみました!」とか
危険または中傷的なコンテンツに関するポリシーの更新(2022 年 6 月)~「美白」というキーワードが使えなくなる日
XML Sitemapsが終了~新しい代替えのプラグインは「XML Sitemap&Google News」がおススメ!
「不安・焦り」の処方箋→根性も気合も不要
GoogleのサードパーティCookie廃止でアフィリエイトは厳しくなるのか?
ラッコキーワード、有料版ってどうよ?
【要注意】サブドメイン使っている人いますかー?
楽天アフィリ実践者必見!|放置すると4月から利用停止になるケースも!?(メルマガバックナンバーより)
一度公開した記事タイトルは書き直しても大丈夫なの?
あなたの記事、日本語になってますか?|「修辞語句の位置関係」の大事な話。
【衝撃!】マイクロコピーの違いで購入率は10%以上変わる
ターゲットとマーケットの違いとは?|記事作成時のターゲットの絞り方(マーケティング思考が超大事!)
おはようございます!
とりあえず1行だけ書く。
いいですね。ありがとうございました。
ゆうさん
おはようございます!
いつもコメント、ありがとうございます。
とりあえず1行だけ書く。
ですです。笑
本当に気持ちが無理な時は、
1行書いて、無理せず辞めてもOK。
でも、この方法で
9割はスイッチが入ります。
ぜひ、試してみてくださ~い!!